Kデスクトップ環境

2.3. KDE コントロールセンターのメニュー

次のセクションでは各メニュー項目についての、簡単な説明を行います。

2.3.1. ファイル メニュー

ファイルメニューには1つしか項目がありません。

ファイル->終了 (Ctrl-Q)

コントロールセンターを閉じます。

2.3.2. ビュー メニュー

以下のオプションは、モジュールの選択がどのように見え、どのように動作するかを決めるものです。

ビュー->モード

モジュールの表示に、ツリービューを使うか、リストビュー(アイコンビュー)を使うかを決めます。

ツリービューにした場合には、各サブメニューが、インデントされて表示されます。

リストビューにした場合には、カテゴリをクリックすると、カテゴリは消え、モジュールの一覧が現れます。上矢印のボタンでカテゴリ一覧に戻ります。

ビュー->アイコンサイズ

このオプションでモジュールのアイコンサイズを大中小の中から選択します。

注意

このメニューは"アイコンビュー"にしている時だけ、アイコンのサイズを変更します。 "ツリービュー"にしているときは、何の効果もありません。

2.3.3. モジュール メニュー

モジュール メニューはコントロールセンター内の各モジュールへのショートカットです。

2.3.4. ヘルプ メニュー

ヘルプ->目次 (F1)

これを選択すると、このドキュメントの先頭が表示されます。

ヘルプ->これは何? (Ctrl-F1)

このオプションを選択するとカーソルはクエスチョンマーク付きの矢印に変わります。 この状態で、コントロールパネル内のコンポーネントをどれかクリックして見て下さい。その項目についての短い説明が表示されるでしょう。

ティップ

これは、全てのコントロールについて有益なアドバイスを得る、最も速い方法です。

ヘルプ->バグをレポートする

バグを発見したら、このオプションを選択してバグ情報を収集して、KDEの開発者に送ることができます。

ヘルプ->KDE コントロールセンターについて

著作権、開発者及びライセンス情報を表示するダイアログボックスを表示します。

ヘルプ->KDEについて

KDEプロジェクトへのコンタクト情報を表示するダイアログボックスを表示します。