「ネットワーク」タブでは、Kmailに対し、 あなたのEメールの送受信方法についての設定を行います。 これら設定の多くは、あなたのシステムの設定やあなたのメールサーバが設けられているネットワークの種別に、 非常に大きく左右されます。もし、何を選択すればいいのか、とか、何を入力すればいいのかが、分からないのであれば、 あなたの利用しているインターネット・サービス・プロバイダ(ISP)やシステム管理者に相談してみてください。
「メール送信」のセクションでは、メールの送信用として、 「Sendmail」と「SMTP」との2つの選択肢を用意しています。 sendmailは、もっぱら、設定が困難であると言われてます。従って、あなたが既に sendmail を動作させてい るというのでなければ、SMTPを選択し、「サーバー:」の欄にあなたの メールサーバのホスト名及びドメイン名を入力してください。なお、ほとんどの場合、 「ポート」の欄に記載されている設定を書き換える必要はありません。
アカウントを設定しメールを受信するために、 「到着メール」のセクションで 「追加」 ボタンを押してください。すると、アカウントの選択 をするよう促されます。Kmailで取り込む前に何らかの他のプログラムによって メールがメールファイル内に取り込まれているように設定されている、という のであれば別ですが、大抵の場合は、 「POP3」を選択すべきです。 「確認」を押すと、 「Configure Account」ウインドウが表示されます。まず、 「名前」の欄にあなたの名前やアカウント名を入力してください。 「ログイン名」、 「パスワード」、及び 「ホスト名」の欄には、 あなたのISPやシステム管理者から教えられた適切な情報を入力してください。なお、ここでも、大抵の場合、 「ポート」についての設定を変更する必要はありません。 サーバにメールを残しておきたくなければ、 「サーバからメールを削除します」にチェックを入れてください。 最後に、あなたは、どのフォルダを受信した新規メッセージ用のデフォルトのフォルダにするか設定することもできます。